博物館実習Ⅰ (地域調査実習)2021
2021年5月2日(日)、13時~16時の日程で博物館実習Ⅰ(地域調査実習)が開催された。
天候にも恵まれ参加者は25名であった。
コースはゆいレール旭橋駅→軽便鉄道転車台あと→仲島の大石→美栄橋駅→長虹堤跡→
沖映跡→公設市場と水上マーケット→開南→農連市場(農連プラザ)→
壺屋やちむん通り・南窯〈ふぇーぬがま〉→新垣家住宅→壺屋焼物博物館。
参加者はそれぞれの見学ポイントで写真撮影や紹介内容のメモなどをおこなった。
後日パソコン室にてGISソフト「地図太郎プラス」を使って、地図上に、それぞれのポイント地点の写真、
紹介文、URLなどを入力し、エコミュージアム(地域丸ごと博物館)案内図を完成させる予定である。
この案内図はそれぞれのポイント地点をクリックすると、そのポイントでの写真、紹介文、さらには関係する
ホームページにつながる仕掛けとなっている。
【美栄橋からガーブ川を望む】

【長虹提跡(ジュンク堂書店前)】

【沖映本館跡(JR九州ホテル前)】

【壺屋・南窯(ふぇーぬがま)】

【集合写真(壺屋うふシーサー前にて)】

【新垣家住宅の登り窯】

天候にも恵まれ参加者は25名であった。
コースはゆいレール旭橋駅→軽便鉄道転車台あと→仲島の大石→美栄橋駅→長虹堤跡→
沖映跡→公設市場と水上マーケット→開南→農連市場(農連プラザ)→
壺屋やちむん通り・南窯〈ふぇーぬがま〉→新垣家住宅→壺屋焼物博物館。
参加者はそれぞれの見学ポイントで写真撮影や紹介内容のメモなどをおこなった。
後日パソコン室にてGISソフト「地図太郎プラス」を使って、地図上に、それぞれのポイント地点の写真、
紹介文、URLなどを入力し、エコミュージアム(地域丸ごと博物館)案内図を完成させる予定である。
この案内図はそれぞれのポイント地点をクリックすると、そのポイントでの写真、紹介文、さらには関係する
ホームページにつながる仕掛けとなっている。
【美栄橋からガーブ川を望む】

【長虹提跡(ジュンク堂書店前)】

【沖映本館跡(JR九州ホテル前)】

【壺屋・南窯(ふぇーぬがま)】

【集合写真(壺屋うふシーサー前にて)】

【新垣家住宅の登り窯】
